2014年7月14日月曜日

HOMMAGE X TMBS 2014

やあやあ

みなさん達者かね??

今日はTMBS NEW PRODUCTSのハナシ



去年好評だった


HOMMAGE X TMBS Teeを



photo by Hanawa






















今年も生産です

二発目の貳


photo by Hanawa






















デザインの全般は同様ですが

全体のバランス、一部のデザイン、プリントに使用するインクなどを変更し

前回をしのぐ出来になっていると思います


カラーは


photo by Hanawa























アクアブルー(水色)

サイズ : L (身長169cm)


photo by Hanawa

























バーガンディー

サイズ : M (身長 多分175cm)

サイズ感は前回と同様です。

素材はかなりやわらかく首周りなどののびがでないような柔軟な素材ですので

この夏はハードの着て乗ってほしいもんです

ぼくのリサーチでは岡山のユージがよく着てくれてますw

なので気になる方はユージか前回のTシャツ持ってる方に聞いてみて下さい



価格は ¥3,500


とかわらず

今回もみなさん何卒よろしくお願いします

気になる方はお近くのtanmenboysかhommage bmx shopかtanmenboys取扱店まで!





では今回は早々ですが告知のみで


photo by Hanawa























みんないい夏過ごせよな!


2014年7月10日木曜日

ゲンゴキな今日コノゴロ vol.2

やあやあ

みなさん達者かね??

立て続けにコ——————シンですばい。


ほな先週のことを



金曜日

珍しくメガネカメラの誘いにより


























神戸は三ノ宮へ

この日はちょくちょくお世話になったこともあるキングスクロスが新たな試みを始めたということでオープンパーチーに行ってきた


























同じビルの二階にショップをオープンしておりました

名は"SHARES"

プライベートブランド"Rideme"を中心にセレクトしたものをおいておりました

























奥はさらにスペースが設けられていていろんなジャンルの方のショースペースにするとか

この日はライブペイントと絵の展示をしてました

ここのオーナーの方とも興味深い話ができたし今後のtanmenboysも新たなこころみも挑戦できそうです



サンクス ナリ


































そんなメガネカメラも今月の13日よりSHARESで写真を展示してるそうです

やつの好物のライブの写真とBMXの写真も展示するそうなのでみなさん行ってやって下さい


んで土曜日


この日は神戸ストリートローカル恒例の





























淡路島キャンプ!

毎度毎度グレードが上がって素晴らしい会になっております

エースのたちばなさんが今回無念の欠席で少しテンションが下がると思いきや

























その分タケちゃんが大活躍しておりました!

ダッチオーブン二段構え

もはやWILDONEではありません

さらに今回は662ローカルのみなさまや普段来ないメンバーも参加して十数人でさらににぎやかでした!

























夜明けまで呑んで食って遊んで


































早朝からまた呑んで食って遊ぶ!!

と最高のひとときでした

ぼくは岩田家御用達の胃薬を服用していたのでまったく胃もたれせず食材を食いあさってやりました



































さいわい雨も心配されたけどほぼ降ることもなくドラゴンさんもスネることなくティムはカエルが嫌いってわかったしウリボーとデイブはウリボーさんとデイブさんだということもわかったし最高の一日でした!

たかゆき家も招待されたし次はたかゆき家BBQかな?




淡路島キャンプは今シーズンもっかいやりたいね



みなさんおつかれっした!

そして毎回取り仕切ってくれてるタケちゃん、ごくろうさま&ありがとう!!

次回もよろしく。笑



ほなそういうことで〜


さいなら




2014年7月9日水曜日

ゲンゴキな今日コノゴロ。

やあやあ

みなさん達者かね?

これまた少しサボってしまったけど続けて書くだけえらいってことで〜


ここ最近のよかったことを綴っていこうと思いま。



先週のまた先週は


























最近恒例の新DVD Discovery2の撮影へ

ぼくやあの人やこの人のFLATの撮影へいざ!三田




コンディションや気合いにめぐまれなんとかじょうずに納める。

順調順調。

このままケガなく撮影をすべてうまいことおさめたいもんです

最近雲行きが怪しいので少し慎重に














みなさんご安全に

そしてくれぐれもこのような男達にはならないように。笑

この写真は過度の刺激があるのであえてひかえめサイズに



翌日

























日曜日、これまた朝もはよから西宮浜へ

モーニングトレイルライドへドラゴン氏と

この日は最近ケガから復活したケンちゃんも来てました

登場は相も変わらずグッドセンスなスタイルで

ぼくもこっちのスタイル見習おうかなぁ〜


朝からdig手伝ってライド

自分で整備して乗るってのは気持ちがいいもんです

土は整備せなあかん分面倒なのかも知れないけど場所に愛着が湧いてくる気がします



トレイルも少しずつかたくならず乗れるようになってきたし楽しさが上がってきた






Caracas Trails Arraial 2014 from Flavia Santos on Vimeo.

目指せココクリア!の気持ちで

またいつか行かせてくれる日が来ることを願って

また行きたいなぁ〜ブラジル



トレイルライドはお昼で終了して

夕方からは


































彼らが前日入りして挑んでいるDAMA JAMへ冷やかしに


































名古屋からお越しのえのき選手はBMX同様ケンダマも超ストイックでしたが

BMX同様ビアの魔力に打ち勝てず悔しい結果となってました。笑


なんでも一生懸命ってのはいいものだ

BMXもケンダマもビールも!笑

このあとは彼らやDAMA JAM遊びに来ていた組でうまい酒をかっくらってこの日を終える


そして月曜日

































夜は人気沖縄そば屋の大将が代休をいただいてたのでみなとのもりにお呼ばれ

月曜日は乗らない宣言しているぼくもこればっかりは乗ります

この日のみなとのもりもかわらぬライダーの集まりっぷりステキなナイトセッションでした

しかし月曜日乗るのは3倍疲れる気がする・・・・・。




ではここでおしまいと思いきや


火曜日


























最近目覚ましい活躍を見せるはなわ監督の招待してもらって慣れない野球観戦へ

不慣れなぼくたちは完全に逸脱したお客さんでしたが(特に赤いタオルの人)一人前に満喫できたと思われます!

たまにはこういう遊びも悪くない

サンキューはなわ!

また行きましょ



という感じで怒濤のゲンゴキな日々を送っておりましたとサ



先週のことは次回に!









Volume & Demolition In Japan from 180 Distribution on Vimeo.
今朝はどえらい映像上がってましたね

我々関西人にもゆかりにあるスポットやパークがたくさん出てきたからエキサイティング度倍増でしたね!

ぼくの家の近くがたくさん出てきたので彼らのように乗れるイメージで挑戦してみたいと思います

某川の堤防は上がったなぁ〜


ではそういうことで


2014年6月25日水曜日

嗚呼、今年はもう三回目っぽい岩田七輪会

やあやあ

みなさん達者かね?


久々の連続更新でござますので指がもうガクガク


ほな先週末のことを



土曜、起床はAM 7:30


ちかごろにライダーの朝は早いのである


向かうはNHK

こちらも恒例行事になりつつある

岩田七輪会の朝練


『ライダーたるもの乗らずして飲むべからず、遊ぶべからず』

当然である

っていうことで結構無理のあるAM9:00に開始予定



ま、まさか

一番遠いはずの神戸からのクロームモリブデンくんが一番乗り

実は千林の前の家に勝手に泊まってたんちゃうかぁ〜って勝手に思ったり

そのあとこれまたまさか

片山ONI順が・・・・・

奇跡過ぎてもう乾杯してもいい気分になった


なのでここまで写真無し!!




そして5分遅れぐらいに予想通りのモリシ〜

これは予想通り過ぎてコメントすらナシ



ほいでここから朝練スタート


その図がコチラ

ちかごろはこういう時にカンタンな映像作って遊んでます

ルールはひとつ、がんばり過ぎるライディング禁止

のみ

あくまでも遊び

大事なルーティンはしかるべき時まで見せるべきではない!


んでこの映像をFLATLAND BMX MAGがひろってくれました

感謝。


見たことない方はチェック

結局、撮影中にマオが合流し、朝練終了と同時に測ってシモーヌが到着。

シモーヌは常に一流の役者である。


このあとは

































慣れた手つきでサササと岩田七輪会開催!

ビッグニュース!今回から我らの岩田七輪会は我らの食福亭味革どのから協賛をいただけることになりました!!

感謝。

遊びも一生懸命やるもんですね〜


まさかと思うが食福亭味革を知らない方はチェック!

http://www.shokufukutei.com/


































今回念願の初参加クロームモリブデンくんのボディが美しく

初回ということで半裸参戦と迷いが見えたのと

































彼が期待通りスターだったので

終始おもしろかったです!!

これまたぼくはほぼ写真はナシ

スマホばなれができるほど楽しかったってことは最高だったってことで


宴はいつもどおり夜遅くまでつづき

翌日は尼崎市指定ゴミ袋いっぱいに空き缶がたまり



































ムラーノ号にはおっきなゴキブリが眠ってました

ぼくは動物愛護派なので無事すみかへ送りとどけました


『身体全身が震えるわ〜』

『スケボーがひかれたっていう夢をぼんやり見た』

『オレだけ泥亀ばっかやったやんけ〜』

とぬかして去って行ったとさ


てな感じで次回は来月かな??希望の日がある方はぼくにコンタクトとって見て下さい

明確なジャッジをしてしんぜよう。

ではそういうことで〜


今夜は乗るさ〜

2014年6月24日火曜日

下がったり上がったりの健康家族

やあやあ

みなさん達者かね?


夏も本番!乗れるカラダに日々感謝。


ほな今回もここ最近のことを



































少し前に最後の任務

前回手術した際に固定用に入れたピンやらボルトを抜く手術を

少しおヒマをいただいてやってきました

手術自体は楽勝なのですが

毎度厄介なのは “ 全身麻酔 ” ってやつです


手術中はすーっと意識を失って気がついたらもう終わってるというお手軽スタイル

なのですが

ここからかなり大きな山場があるのである

まずは麻酔後は絶対安静なのでしばらく身動きができない、する気もおきない

放心状態、倦怠感、脱力感が一気にやってくる

それを回避するのは寝るのみ


しかしいつまでも寝てはおれない

そんな時に限ってすぐ目が覚める


こんな状態でひと夜を過ごす

手術当日はなんの薬ももらえない、解熱剤、眠剤、その他


そして目をつぶると見たくもないものがアタマに浮かぶ

































手塚先生の名作「火の鳥」のレオナ宮津にでもなった気分になる

そんな中でなんとか眠って朝を迎える

体験したことないけどコレがいわゆるバッドトリップってやつかと思ったり思わなかったり

そして翌日、これまたやっと朝を迎えひと安心と思いきや

そいうわけにもいかない

寝るという作業から開放されるけど状態は未だ変わらず

何かとして気を紛らわそうと思っても何も頭に入ってこないから集中できない

さらに熱のあるように頭がボーッとする


さらにひどい場合は吐き気が・・・・・。

今回は今までより特にひどくその吐き気まで

簡単な手術だったので翌日退院の予定だったけどそんな状態ではない


そして最後にふとやってみたことが功を奏して


復活。


やったことは

外に出て大きく呼吸をし、こっそり抜け出してコンビににコーヒーを買いにw


ほんと病は気からである

外の空気を吸ったらまだ薬の副作用でフラフラはするものの気持ち悪さはなくなったので

その足で退院へ



































こんなものごときにえらい振り回されたもんだ

ちなみにコレは鎖骨を支えてくれてたやつら

まったく腐食することなくキレイなもんでした!

ごくろうさまであります




退院後は少しばかりチャリはお休みして


一週間後



傷口が開かないようについてたホッチキスを外し

とうとう長い病院通いから開放される!!

祝。


なのでそのまま神戸へ繰り出す



まだお昼間で良い子が乗る時間ではなかったので

































少し寄り道。

今バーガー屋さん開店へ向けて奮闘中の高松家を応援しにのぞきに行ってみた

内装はほぼ完成していて


























今はメニューに試行錯誤しているところで

なんと試食させてもらうことに!!

ラッキ〜である


まずは前菜のタコスののったポテトとサラダ

自家製タコスがこれまたうまい!!

これはビア〜様がとまらんくなるやつです


そして

























メインのハンバーガー

のシンプルスタイル!味付けは素材に味が際立つようにひかえめでパンをアレルギーの人でも食べれるようになんか作ってるって言ってたけど忘れたw

おいしいのにはかわりない!!

ビアーを飲みながら前菜食って最後にハンバーガーでフィニッシュ

とうまいこといける感じにコンビネーションでした

んでお楽しみのビール様もこだわりのモノを準備するって言ってたのでオープンが楽しみでしょうがない

今月末にオープンを予定しているそうなのでみんなお祝いがてら遊びに行きましょい!



ちなみにお店は元町の栄町なのでメリケンパークのすぐ近く

詳細はのちほど〜




はぁ〜だいぶ長いこと書いたなぁ〜

ここでおしまいにしようかなぁ〜



と見せかけて




このあとは

リハビリがてらみなとのもりへ


しかし

































しかしスターからのはげしいお誘いがあったので

心の準備ができてからメリケンパークへ

みなさん一流になるためにはこれぐらいのゴリ押しができないとダメだよ(多分)


そんでみなとのもりパークライドを終え、メリケンパークへ向かい内野洋平と抜糸後のオレは乗ったのである

ウッチーは次の世界戦があるスペインに向け調整はばっちり愚痴少しでいい仕上がりでした

ぼくもいっしょに乗ってたモリシ〜も少しおしっこチビりました


そうこうしているウチに日が暮れたのでやっとライディング終了


の予定でしたがクロームモリブデンくんが現れもうひとやる気が出てきたので


























もう一度みなとのもりライド!

水曜、金曜のライダーの集まりっぷりは関西ではここが一番じゃないかな?ぐらいいつも活気があってテンション上がります

そんなこんなでわたくしは元気です!ってハナシ〜




最後に


































今年もHOMMAGE X TMBS Teeやります!

少し去年の反省を改善して今年もリリース

もう製作は動き出したので近々今年バージョンも公開できるでしょう!!


ほなそういうことで〜



はぁ〜つかれた〜



うぷ。

2014年6月10日火曜日

おかげさまで鎖骨さんも一周年

やあやあ

みなさんやっとるかね?


梅雨の到来はしているものの



photo by Okada

































うまいこと晴天ものぞかせるのでかわらずENJOY BMXできていることでしょう

同志もこのとおり半裸



そんな今日このごろ

























鎖骨さんとお別れ(一回目)をして一年経ちました

南無三。



今思えばあっと言う間の一年でしたが

やっぱりよく考えたら長かったような


今は


photo by Okada























すっかり治って健康優良不良少年に戻って乗れてることがなんかうれしかったりします

去年の今頃は乗れなかったので『今年は安全第一、攻めても骨折らない 明るい職場』をモットーにエンジョイしていこうと思ってます


ていうことでこれまた先週のことを


































平日は前回紹介したマレーシアからお越しのエドウィンと遊んで大阪のいいとこを連れ回しましたBMX SHOPやローリング寿司やその他もろもろ

このとおりたいそうよろこんで帰って行きました

いっしょに遊んでくれたりビール呑ましてやってくれたみなさまにありがとうと伝えといて下さいと言っとりました

また来年も遊びに来たいとのことなのでその時は共に遊んでやって下さい!



ほんで週末は

ちかごろ力の入っているNEW DVD "Discovery2"の撮影を



































この週末も幸先よくスタートしました

ちかごろはぶっそうな世の中なもんでちょっと目を離すと国家権力殿からかつあげをくらいます。


そんなことを無理矢理忘れこの日のスポットへ



photo by Okada






















我々クルーの真打ちロシアの撮影へ

いつもあっさりノルマを達成するこのオトコが今回は苦戦

そんなこともあるんやねぇ〜

映像撮るのってホントエネルギーを使います


このあとはスポットを替え



photo by Hanawa

ぼくらの大好物のスポットでシューティング続行

今回から本格的に参加してくれている岡田もだいぶ頑張っておりました


photo by Okada






















この日もしっかり日が暮れるまで撮っていちゃいちゃしました

以前なんもできなかったおいしそうなバンクでも遊べるようになっていて個人的にはほっこり


疲れ果ててこの日の夜は


DJ Top of the worldには会いに行かず

























女子会に参加してゆる〜く終えました


てな感じ今日はここまで


と思ったけど


































もういっこ!

いつもお世話になってますSunchagoさんがこれまたキッズT作ってくれました

アメリカンなお写真がこれまた乙。

気になる方はわたくしにこっそり連絡おくれやす〜



てなわけで


今週もみなさん

































ご安全に!!

2014年6月2日月曜日

トレイルやら国際化やらwelcomeやら

やあやあ

みなさん達者かね?

ここんとこご無沙汰!!





ちょいと久々の更新だがけーっしてサボっていたわけではございません

もうすっかり夏になってしましたニッポン


もう炎天下では乗れません


ぼくは風の子ではありますが太陽の子ではないようです


まずは

存じ上げてる方もおると思いますが


先週より























マレーシアよりAidwinと書いてエドウィンくんが関西に遊びに来ております。

彼は元銀行員のだっさらBMXディストリビューターで

DECO. , BSD, TOTAL, などなどのディストリビューションをやっています

中々力技ではありますがDECO.関係者つながりでメールが来て日本遊びに行きますと話になりました

来たいというやつを来んなとは言えないのでもちろんWelcome to Kansaiしてます

彼は見た目どおりいいやつで少し日本語も話せます

今週末までいるのでみなさんもしいっしょに乗ることがあったらよろしくしてやって下さい!

おそらく明日は京都ではなわとデートして残りに日にまた神戸に訪れることもあると思います

ぼくは仕事終わりからしか遊べないので日中相手してやんぜ!って方がいたら連絡くださいませ

遠い国から来てしいい思いさせてやりましょう

逆に自分が行った時誰も遊んでくれなかったらさみしかろう




てな感じで彼の紹介は終わりで

最近のアレやコレやを


最近はお日柄のいい日が続いておりますので

もちろんRIDE BMXの毎日です


その中でもぼくのブームは


























トレイルライド!

少年のように土とたわむれております

トレイルっちゅーのは思った以上に奥が深く簡単には気持ちよく飛ばしてくれません

バイクコントロールがとても大切になってきます

だからトレイルライダーの乗り方ってかっこいいんやわ


それに土っちゅーことで面の整備がいきとどいてなかったらさらに思うようにいきません

その辺をふまえてこの西宮浜にある662Trailsは最高です

まだクリアできないところがたくさんあるので毎日行くのがワクワクです


早くトレイルライダーの乗り方を体得してワンランク上のおっさんなりたいです



そんな662に先週

タイミングよく


























海外のスターたちが来ました  ※写真は参考資料




photo by BOB































































どいつもこいつもしょっぱなからピュンピュンでしたが

その中でもKris Fox大先生はケタ違いでした

おそろしいほどかっこよ過ぎて鼻血でました

彼らはぼくにはケタ違い過ぎて逆になんの参考にもなりませんでしたが人間の可能性を見せていただきました

もしかしたらいつかこんなんなったりして

とか思ったり


ひとつ残念だったのが


































ヤングさん推奨のライダーMike Mastroniがフィルマーだったことです

しかしかっこまんオーラが出まくり過ぎてたので一枚いただきました

あざす


Volume Bikes: Mike Mastroni from 180 Distribution on Vimeo.

映像みせてもらってかなり見るの楽しみやったんやけどなぁ〜

てな感じに最近の出来事です


ほんで昨日は























朝はトレイルに行き、昼はFLATLANDの新DVD"Discovery2"の撮影

ボーダーで3人そろったおかげでいいライディングができました

きっと朝トレイルの整備手伝った乗ってこっそりビール呑んだのが勝因だったのでしょう

次回からも同じスタンスで精進していく所存であります

BMXっちゅーのは最高にいいおもちゃだ


この感覚を忘れんライダーでおりたいもんですな

では今日はこのへんで


追伸、最近お昼にカップラーメンの食うのやめたみるみるスマート&小食になったよ

以上!報告おわり