2014年6月2日月曜日

トレイルやら国際化やらwelcomeやら

やあやあ

みなさん達者かね?

ここんとこご無沙汰!!





ちょいと久々の更新だがけーっしてサボっていたわけではございません

もうすっかり夏になってしましたニッポン


もう炎天下では乗れません


ぼくは風の子ではありますが太陽の子ではないようです


まずは

存じ上げてる方もおると思いますが


先週より























マレーシアよりAidwinと書いてエドウィンくんが関西に遊びに来ております。

彼は元銀行員のだっさらBMXディストリビューターで

DECO. , BSD, TOTAL, などなどのディストリビューションをやっています

中々力技ではありますがDECO.関係者つながりでメールが来て日本遊びに行きますと話になりました

来たいというやつを来んなとは言えないのでもちろんWelcome to Kansaiしてます

彼は見た目どおりいいやつで少し日本語も話せます

今週末までいるのでみなさんもしいっしょに乗ることがあったらよろしくしてやって下さい!

おそらく明日は京都ではなわとデートして残りに日にまた神戸に訪れることもあると思います

ぼくは仕事終わりからしか遊べないので日中相手してやんぜ!って方がいたら連絡くださいませ

遠い国から来てしいい思いさせてやりましょう

逆に自分が行った時誰も遊んでくれなかったらさみしかろう




てな感じで彼の紹介は終わりで

最近のアレやコレやを


最近はお日柄のいい日が続いておりますので

もちろんRIDE BMXの毎日です


その中でもぼくのブームは


























トレイルライド!

少年のように土とたわむれております

トレイルっちゅーのは思った以上に奥が深く簡単には気持ちよく飛ばしてくれません

バイクコントロールがとても大切になってきます

だからトレイルライダーの乗り方ってかっこいいんやわ


それに土っちゅーことで面の整備がいきとどいてなかったらさらに思うようにいきません

その辺をふまえてこの西宮浜にある662Trailsは最高です

まだクリアできないところがたくさんあるので毎日行くのがワクワクです


早くトレイルライダーの乗り方を体得してワンランク上のおっさんなりたいです



そんな662に先週

タイミングよく


























海外のスターたちが来ました  ※写真は参考資料




photo by BOB































































どいつもこいつもしょっぱなからピュンピュンでしたが

その中でもKris Fox大先生はケタ違いでした

おそろしいほどかっこよ過ぎて鼻血でました

彼らはぼくにはケタ違い過ぎて逆になんの参考にもなりませんでしたが人間の可能性を見せていただきました

もしかしたらいつかこんなんなったりして

とか思ったり


ひとつ残念だったのが


































ヤングさん推奨のライダーMike Mastroniがフィルマーだったことです

しかしかっこまんオーラが出まくり過ぎてたので一枚いただきました

あざす


Volume Bikes: Mike Mastroni from 180 Distribution on Vimeo.

映像みせてもらってかなり見るの楽しみやったんやけどなぁ〜

てな感じに最近の出来事です


ほんで昨日は























朝はトレイルに行き、昼はFLATLANDの新DVD"Discovery2"の撮影

ボーダーで3人そろったおかげでいいライディングができました

きっと朝トレイルの整備手伝った乗ってこっそりビール呑んだのが勝因だったのでしょう

次回からも同じスタンスで精進していく所存であります

BMXっちゅーのは最高にいいおもちゃだ


この感覚を忘れんライダーでおりたいもんですな

では今日はこのへんで


追伸、最近お昼にカップラーメンの食うのやめたみるみるスマート&小食になったよ

以上!報告おわり


2014年5月12日月曜日

橘いちごBBQとFVM

やあやあ

みなさんやっとるかね?


ではいつものように先週末のことを


週末我が家にもDECO.のニュープロダクト&サンプルが届きました

感謝。

自分の意向が取り入れられたサンプルもでけてごきげんでございます。


これからもガンガン乗って活躍せねばいかんね



Thanks DECO.& 430!

ニューパーツのレポートは後日乗ってから書こうと思います〜



んでんで

日曜日

この日も朝もはよから

昨夜のたこ焼きの残りをおいしくいただいて


ワイフ先生とおでかけ


むかうは加古川


みなとのもりのローカルの無職の金持ち風のお方橘さんに

およばれして


いちご狩りBBQへ

橘家所有の畑のいちごを狩りに狩って食いまくって


BBQをいそしむ

最高の環境でした。


高松家はお肉屋さん

「肉のたかまつ」しっくりきすぎる


そんでもってチャリもあったら少しばかり遊べちゃう始末

一日飽きずにおれます

今月でBBQはすでに三回目

とてもステキなおともだちに恵まれたもんです。笑


てなかんじでこれまた有意義な週末を過ごしたとサ



あとGWに行われたC3 JAM Toyamaの映像がFVMよりUPされとりますね




FVM#07 -C3 JAM TOYAMA- from Flatland BMX Mag on Vimeo.
DOKO監督、今回もナイスフットワーク&グッドジョブであります

少しよばれておりますのでみなさんチェックチェック



ほなそういうことで〜




2014年5月10日土曜日

ゴーーーーールデンウィーーーーーーー!!!2014

やあやあ

もう全部まとめて書くことにしました

タフネス


富山ツアーから帰った翌日

5/6



チャリは完全オフにして


ワイフ先生と


大阪城へ

























この日はワイフ先生の幼なじみたちとBBQ

ダンナのオレ発表会です。

みんなお子様もいる人生の先輩方

ゆっくりした時間が流れる良い一日でした

そもそもこちらのおともだちもBBQ好きなんすね。

BBQが好きなおともだちに囲まれて最高です!



































大濱家からお祝いでいただいた新兵器

ピッカピカの折りたたみマンモデル

折りたたみだからといってあなどることなかれ!でした

感謝。


少し大人のBBQだったのでヤングなぼくは朝買ってきてくれた三田の肉、たっぷりのお野菜、大量のBEERをいただいて感無量でした

ウチの先生はずーっと野菜ばっか食って次の日、慣れないことしたので消化不良になってました。笑



という感じGWが終わって行くのでした

となるところですが

甘い!

今回は有給休暇を駆使して休みを一日追加したのだ



なので5/8

これまた早起き

向かうは神戸



この日は神戸にECLATのチームが来るっつーことで

むかう


ネイサン・ウィリアムス、スティービー・チャーチル、ショーン・バーンズ

と豪華なメンバーがホンマにいました

まずはずーっと見とれるのみ


彼らはずーっと乗ったまんまでやはりタフでした

































あまり写真のUPはNGみたいなんでよさそうなやつだけ

ショーン・バーンズはずーっと高いとこばっか探してました

あんなんが住宅地を一人でうろうろしてたんやから見かけた人びっくりしたやろなぁ〜


































ネイサンは一番レパートリーが多くて勉強なりました

一個でもパクれたらえぇんやけどなぁ〜笑

あとチャリがとんでもなくかっこいいフレームでした!

これしか一生出ないってなったら買っちゃうかも


スティービーはすご過ぎてなんの参考になりません

彼の乗り方はあの体じゃないとできへんわ。


























って感じでほとんど見てばっかりでいっしょに乗れるタイミングがほとんどなかったのが残念やったけど世界を身近に体験できるいい一日でした

あとみなとのもりに着いたころにはみんなおつかれで乗ってくれなかったのがさらに残念でした

みなとのもりで何やってくれるか見るのが一番楽しみやったのになぁ〜


あと最後の最後にはジャップもかっこいいとこ見せました!


この日に村田先輩はかっこよかったです

見直しました。笑



そんな感じでぼくのGWは終了したわけです



ではでは


2014年5月9日金曜日

ゴーールデンウィーーー!!2014

やあやあ

みなさん達者かね?

久々の続けての投稿であります




では

5/4


これまた朝もはよから

むかうは大阪駅


この日のお供モリブデンくんを待つ


モリブデンくんは遅刻することはない優秀選手でありぼくの好きな事前行動ができるプロライダーである

しかし

まさかのマスク着用!


ジーザス。


サラリーマンが風邪をひくなんて・・・・・

ましてやこんな長期連休時に!


お侍さんならこの時点で切腹でぼくが介錯仕ってこの日は解散ってかたちになるはずですが

このご時世そのようなことはなく

さらにモリブデンくんは自称治りかけの咳とまらんやつって言ってたので予定通り出発



GW半ばともあって今回こそFUCKトラフィックはアリ

近畿から脱出を阻まれましたが

なんとか策をこうじて


脱出。



そのあとはまったく混むことなく北陸道へ

この日は我らの北陸、富山県に新しいスケートパークがオープンするっちゅーことで

乗りに!

もう北陸は寿司とスケートパークの街になったのだ


パーク到着と同時にテンションはMAXになったので短髪になっていたケンジになんの反応もしてあげることもできず

乗りに乗りまくる!!


パークは米国設計ってことでレッジやボウル中心のクールガイなレイアウトで


























とてもアメージングなひと時でした

これは近々また遊びに来ないといけません

富山パークめぐりBBQキャンプto寿司とか最高ではないか!!




このあとは

























モリチくんとの愛の巣を辛うじて見つけ出し

夜のシャバへ


街では毎年恒例のアンカップが開催されており参戦

アンちゃんは今回もここでは書けないぐらいの不良で

見事優勝し

その優勝賞金でみんなにごちそうしてくれました

いつもアザス。


































そんなアンカップに参戦したワカ

彼はどうやら今後神戸に移住したいらしいが気持ち悪かったのでとりあえずはおことわりしておきました

これもすべて神戸の治安のため


とりあえずラップがしたいようなので寝屋川あたりをおすすめしたいもんです


このあとは少し健全にし

明日へそなえる



5/5


















富山DAY2

今日も早起き

じつはこの日もパークへ行ってやろうと思ったが

あいにくに雨

なので
































少しお先に北陸をくらう

そして


いざ!























C3 JAM へ

この日はFLATのコンテストへ

最近FLATはたっぷりサボり気味だったのでちょっぴり出たくなかったけど

ここまで来たからには

ってことでエントリー

ここは路面は最高なので乗り甲斐がある

そしてこのコンテストはいつもtanmenboysは協賛しており

ご覧のとおり大きなディスプレイにわがロゴも現れるのが気持ちイイ



コンテストの結果はまいどのことよくなかったけど

恒例の練習時間にここ最近の最高の乗れっぷりが出たので個人的には満足。笑



あとリザルトは

プロで我らDECO.の稼ぎ頭Tsutomu Kitayama が見事優勝

そしてエキスパートでは我がtanmenboysのユウヤが優勝

しかしユウヤに関してはプロで出れるのスキルがあるので当然。

次からローカルコンテストはプロでエントリーしましょう



































今年も会えましたねMCのシンゴくん

いつもTMBS Teeをいい感じに着こなしてくれるステキなお兄さん

感謝。


このあとは


































小松ライダーと待望の寿司

今回も会えたねぽん太くん



てなかんじ今回も存分に北陸を満喫したのでありました


はぁ〜この勢いで最終章も書こうか悩ましい〜

2014年5月8日木曜日

ゴールデンウィーーー!2014

やあやあ

みなさん達者でよろしくやっとるかね?


GWも終わって少し落ち着いたので


綴ろうかと思う今日このごろです





まずは


何したかなぁ〜?




そうそう



5/2

この日はおともだちのアホのモリシ〜がお休みってことで

いっしょにてんこもりスケジュールをするため

朝もはよからNにてRIDE ON!ってやつをやりました

俗に言う朝練ってやつです

朝もはよから乗っても体が思うように動かないがなんか気持ちイイです

当初の予定ではボク、モリシ〜、インガの3人で乗るつもりだったけど

朝練ペーパードライバーなインガは朝練を昼から参加


乗りもってちかごろ小ブームな映像を撮りながらむきになって乗りました


まだ見てないfacebookアカウント持ちはこっからどうぞ

小ムービーを有意義に楽しむコツは大したことないことだけを撮ること

そうしておかないと本気撮りしてもらえなくなったりいざ撮ってもらう時ダサい思いするよ〜


そんな感じで朝練をお昼過ぎまでして


そのあとは



我が家でBBQ

いわゆる岩田七輪会であります。

今回はいつもよりひかえめの少数精鋭でプチ七輪会でやっちゃいました

しかし見てのとおりみんなおしりフリフリのノリノリで終始エキサイトしました


おしりはふらなくもいいですけどふると楽しいもんです

次回も近々やりたいのでみなさんとヒサキモリヤマはスタンバっといて下さい!



そしてスポンサーさま次回は仕込みよろしくお願いします〜


んでもって翌日




岩田家の長男は午前7時に起床し恒例の片付けの儀式を完遂

よしてあげれなかったのに父も手伝ってくれました


長男もこんな父になりたいもんやの〜と思いつつ

この日のミッションへ


5/3

この日はワイフ家族と共にワイフの兄に会いに


和歌山へ

ワイフの兄はここに住んでいます

信じるか信じないかはあなた次第


せっかくごあいさつに来たので中を案内してもらったりしました

ぼくはいつか戦国武将になって天下統一したいのでとても楽しかったです。


近くにはこんなおいしそうな公園もありました

なんかなりそうなんでワクワクしました


このあとはこんテンションを保ちつつ兄さまのせがれたちになかよくなってもらうためヒゲのおじさんは頑張りました

少し疲れた体に和歌山ラーメンがしみました

GWにもかかわらずFUCKトラフィックもなかったし和歌山は穴場かもよ〜


てなわけでGW序章はこれにておしまい


このつづきも続けて書こうかな〜

2014年5月1日木曜日

C3JAM x Tim x 顔面着地 x DECO.

やあやあ

みなさん達者かね??



ぼくは

ご存知と思いますが















見事名誉の負傷しこのとおりギャルメイク中です

































ギャル男ライダーのタフタカミさんから言わしてみれば「大丈夫やって!ホントにヤバかったら動かへんくなるから」と御指導もいただいたのでぼくは全然大丈夫です。

たしかにあと少しゆっくりしてたら元通りになりGWはいつもどおりバッシバシ乗れそうです!!

富山にもNEWパークがOPENしたし乗るっきゃない!!

てな感じで週末の出来事を


金曜日


夜、台湾より

モノ好きな男

























ティムが再度関西へ上陸

なのでタイのナショナルライダーモリブデンくんやオニくん、しゅんすけと暖かく迎え入れました

ぼくたちもホント国際派になったもんだ

この日も我らの力雅で明日のことを考えず、支払いが足りなくなるまで呑みました

まさやんすんません〜


次の日



待ちに待った神戸でのC3JAM

待ちに待ったわりにはまさかの二日酔い大!


なんてこった・・・・・

少し遅れながらも会場へ

みなとても楽しそうだがオレは楽しくない。笑


しかし少し乗って酒を抜こうと

ならばどうでしょうドンドン身体が軽くなるではないですか


そして本調子を取り戻しつつあったので予定してた映像撮影のためのロケハン

ここでまさかの


































コレ

この日は二日酔いからの顔着という最悪のシナリオで幕を閉じたのである

最近張り切って予定詰めまくるとすべておじゃんになるという傾向がある

なのでこれからは詰め込まないように誓いいつもお世話になります赤十字病院へ


CT、レントゲンを撮って内部に以上が無いことを確認しひと安心


そんな中C3 JAM KOBEは大いに盛り上がっており



ドーコー監督の映像もさっそく




FVM#06 -C3 JAM KOBE- from Flatland BMX Mag on Vimeo.
仕上がっておるわけです!

しかし彼はいい映像を撮るのう〜

チェックチェック!!



てな感じで次の富山で行われるC3JAMには是非参戦したもんです

さ、このへんで終了して主婦のつづきでもすっかなぁ


あ!あと


































我らがDECO.から出る

今期のサキュバスライトが今日日本に到着するみたいです!

写真のクオリティーは置いといてネーミングはアメリカンらしくていいですね

全国のフラットライダー諸君。よろしくたのむ!


そしてTT19.5''は製造の工程上少し到着が遅れるそうです

あと入荷がかなり少数になると思うので気になる方は早めに取扱店に問い合わせておさえとくのも◎かと

おっきいフレームは扱いが少し難しいけど遊びの幅は増えるよ!


というわけで今回はこのへんで〜


さ、主夫しよ

2014年4月23日水曜日

FK JAM

どもども

みなさんやっとるかね?


季節の変わり目ってことで見事風邪をひいている虚弱児はおらんかね?


そんな子はもっと外で遊びましょう


先週末ぼくは



































元気にお外へ遊びに行ってきました

この時期の恒例行事の深北緑地で行われるFK JAMにお邪魔してきました

とうとうこのDECO.ペダルの活躍である。

土はこんぐらいしっかりしたピンのあるペダルじゃないと安心して足を預けれないですわい。


































FREE兄弟。

左はもちろんオリジナルFREEのトシゴンさん、右はフェイクFREE仮深北の住人ILLさん

彼もちかごろはこっちにJAMにも参加するようになってきました



































前足を器用に使ういやしいトンボさん

おともだちの分まで取り上げるほどのいやしんぼでした



photo by Sugiyama san






















この日は天候こそいまいちで曇り時々雨って感じでしたけど

それがさいわいし少しウエットで良い乗り心地

整備も行き届いて最高でした!!感謝。


歯が出気味なのはご愛嬌



photo by Tachibana san
































だいぶ遅くからおそるおそる来たヤンヤン。

来る途中で雨がかなり降っていてかなり心配しながら来たみたいで到着したらみんないてほっこりしてました

遅く来たのは天候のせいと言ってましたが前回も天気よかったけど遅かったよw



photo by Tachibana san
































今回こっそりぼくのMVPだったILL寝屋川

意外に果敢に攻めて最後には小さい方を全部クリア「しかけ」てました

でもだいぶ健闘したと思う


photo by Tachibana san
































この疾走感が物語っております。

ILLのくせに少しかっこよかった

けど



photo by Tachibana san






















それを上回るおもろさでしたw

くわしくは各SNSでチェック!!



このあとは日が暮れる前に退散し


























ホームへ戻りゆかいな人たちとも合流しステキな夜を過ごしました


























この日の戦利品

コレはデカめの激レアらしいので家宝にでもしよかっなぁ〜って思ったり思わなかったり


てな感じ今週末も平和かつ楽しく過ごしましたとサ


おしまい